| 
|  |  |  |  
	| 
	
		|  |  | 
				| 〒761-2205 |  | 香川県綾歌郡綾川町東分乙36-1 |  | TEL (087)878-2190(代) |  | FAX (087)878-3125 |  |  |  |  |  |  
	| 
		
			| 
  
  
 
					
				 | 
				 高山航空公園 
                
                
                
                      
                        |  |  
                        | 360度のパノラマ展望台からは讃岐平野、丸亀港、遠くは志度湾を望み、 さらに眼下には一直線に伸びた高松空港の滑走路が一望でき、離陸直後の飛行機が頭の真上を
                        通過するなど、実に爽快な気分が味わえます。園内にはジェット機やヘリコプターが展示され
                        近くには航空神社が祭られています。そしてローラーすべり台等の遊具施設も整備され、日曜日には高山パークセンターにて軽食喫茶や地元物産品の販売がおこなわれており、
                        多くの家族連れでにぎわっています。 |  
                    |  | 
                      
                      
                      
                                        	
                                          		| 連絡先 | 綾川町役場 経済課 TEL087-876-5282
 FAX087-876-3120
 
 |  
                          | 利用時間 | 4~9月 午前9時~午後8時 10~3月 午前9時~午後6時
 |  
                          | 備考 | 次のような場合には事前に届出が必要です。 ○物品を販売し、または頒布する場合。
 ○業として写真、映画等を撮影する場合。
 ○興行を行う場合
 ○運動会、集会、展示会、その他これらに類する催しのために公園の全部または一部を独占して利用する場合。
 ○キャンプ目的として公園を利用する場合
 
 |  |   柏原渓谷キャンプ村 TaTuTaの森 
				|  |  
					|  |  | 綾川上流沿いに広がるキャンプ場です。
					フリーテントサイトとバンガロー5棟、コテージ7棟があります。
					コテージには、ロフトやラドン泉のバス等が設備されています。
					また、暖炉の炎を家族や仲間で囲み、静かな冬の夜も楽しめます。 清流での水遊びやシャワークライミング、釣りや自然の中での散策、マウンテンバイクなどもおすすめです。
 |  
					|  | 
                    
                    
                    
                                        
                                          	| 住所 | 香川県綾歌郡綾川町枌所東3808 
 |  
                                          	| TEL | 087-878-3340 受付時間8:30~17:00
 ※予約は3ヶ月前同日より受け付けております。
 |  |  
					|  |  
                        		| ■コテージ利用料金 |  
					| 
                    
                    
                    
                    
                            		
                              			| コテージ使用料 (宿泊)
 (4歳以上最大8名)※1
 | 1棟 1日 チェックイン 15:00~17:00
 チェックアウト 10:00
 金曜日・土曜日
 ・祝祭日の前日
 | 4人まで 15,000円 1人増すごとに1,000円加算
 3歳以下は無料
 |  
                              			| 1棟 1日 チェックイン 15:00~17:00
 チェックアウト 10:00
 上記以外の日
 | 4人まで 12,000円 1人増すごとに1,000円加算
 3歳以下は無料
 |  
                              			| コテージ使用料 (休息)
 ※2
 | 1棟 (11:00~17:00)
 | 4時間4人まで 5,000円 1人増すごとに1,000円加算
 3歳以下は無料
 時間延長1時間当り1,000円
 |  
                              			| 研修棟 | 体験実習室 | 1日 チェックイン 15:00~17:00
 チェックアウト 10:00
 1室2時間まで
 | 30,000円(調理実習室利用を含む) 
 
 2,000円 1時間延長毎に1,000円
 |  
                              			| 調理実習室 |  |  
					| ※1 夏期(7月20日~8月31日)の場合は,金曜日・土曜日・祝祭日の前日の料金とする。 ※2 使用時間帯は前後に予約が入っていない場合のみ
 |  
                        		| ※キャンセル料について(コテージ部分のみ) 当キャンプ村はキャンセル料を頂かない方針で運営を行ってきましたが、最近、
					数日前から当日キャンセルといったケースが目立ってきております。そこで、非常に残念ではございますが、
					柏原渓谷キャンプ村ではコテージ部分の予約に関して平成21年4月からはキャンセル料を設定させていただく
					運びとなりました。
 |  
                        		| 
                          		
                            		
                              			| 
                          
                          
                                		
                                			| キャンセル発生日 (宿泊開始予定日から起算)
 | キャンセル料 (宿泊基本料金を基本にする)
 |  
                                    			| 3~7日前のキャンセル | 20% |  
                                    			| 前日~2日前のキャンセル | 30% |  
                                    			| 当日のキャンセル | 50% |  
                                    			| 無連絡の不泊 | 100% |  |  |  
					|  |  
        	                	| ■キャンプサイト・ロッジ利用料金表 |  
                      			| 
                    
                    
                    
                    
        	                	
                	        		| バンガロー 使用料
 | 1棟 1日 チェックイン 12:00~17:00
 チェックアウト 11:00
 | 大棟 4,000円 小棟 3,000円
 | ※1日未満は1日とする 10月1日~4月30日
 の間、利用料金半額
 |  
                        			| 持ち込みテント 布設料
 | 1区画 1日 | 1,000円 |  |  
                              			| 炊事場のみ使用 | 1回 | 1,000円 | 1グループ5人まで デイキャンプ対象
 |  
                        			| 広場使用料 | 1回 | 1,000円 | ファイヤー目的のみ |  
                	              		| レンタル商品 | ■コーヒー焙煎キット500円 ■バーナー200円
 ■鍋セット800円
 ■寝袋600円
 ■洗濯、乾燥機 各300円
 | 各1回 レンタル商品はコテージ利用者のみ対象
 |  |  | ※直火・花火・ペット・カラオケ・発電機 持ち込み禁止 |  
					|  |  
					| ■施設紹介 |  
					| ◇コテージ◇ |  
					| 
					
						|  |  |  
						| ◆外観 テラスではBBQや焚き火ができます。
 煙突は室内の暖炉のものです。
 | ◆テラス テラスはテーブル2つとイス6脚,BBQコンロがあります。
 |  
						|  |  |  
						| ◆室内 室内はフローリングでベッドが4つ+クッション,テーブル2つ。
 | ◆平面図 左側テーブル2,イス6,中央ベッド4,右側はユニットバス(なんとラドン温泉),
						トイレ,台所,押入(掛け布団あり)を配置
 |  
						|  |  
						| ◇研修棟(ふるさと研修館)◇ |  
						|  |  |  
						| ◆外観 | ◆体験実習室 |  
						|  |  |  
						| ◆調理実習室 | ◆シャワールーム |  
						| ◇バンガロー◇ | ◇テントサイト◇ |  
						|  |  |  |  | ▲上へ |   西分地区しだれ桜 
				|  |  
					|  |  | 西分地区のしだれ桜は特に有名で、町内外から多くの人々が訪れます。
					見ごろの時期には華の郷まつりが行われ、会員が草餅やイノシシ汁を販売します。
					道沿いに咲くスイセンも人気です。 |  | ▲上へ |   高鉢山キャンプ場 
				|  |  
					|  |  | 令和6年現在閉鎖中 平成6年5月にオープンした高鉢山キャンプ場。 バンガロー5棟、管理棟、炊事課、テントサイトなどが整備されており、 町の新しいレクリエーションの場として町内外から注目されています。
                  またこの円錐型をした高鉢山の海抜は512m。それにあわせてキャンプ場から 頂上の高鉢神社まで続く階段は、ちょうど512段になっています。
 |  | ▲上へ |   もみじ温泉 
                
                
                
                      
                        |  |  
                        | 綾上町ふれあい運動公園内にある、綾上町社会福祉センターのお風呂。
				泉質は単純弱放射能冷鉱泉(中性低張性冷鉱泉)泉温17度、PH7.3
				薬湯、バイブラバス、ジェットバス、サウナがあります。温泉施設は、
				ボランティア活動や、健康増進、生きがいづくり、
				三世代交流の場として利用されています。 |  
                    |  | 
                      
                      
                      
                                        
                                          | 名称 | 綾川町社会福祉センター もみじ温泉
 
 |  
                                          | 所在地 | 〒761-2205 綾歌郡綾川町東分甲343-3
 |  
                                          | TEL | 087-878-1155 |  
                                          | FAX | 087-878-1156 |  
                                          | 営業時間 | 正午12時~午後6時 |  
                                          | 定休日 | 毎週月曜日 (祝祭日の場合翌日)
 |  
                                          | 泉質 | 単純弱放射能冷鉱泉 |  
                                          | 効能 | 神経痛・筋肉痛・冷え性・関節痛・五十肩・高血圧症・慢性皮膚炎etc ※掛湯と水風呂以外は鉱泉水を使用しています。
 |  |  
				| 
                      
                      
                      
                                
                        	        | 利用者 | 綾川町内 | 町外 |  
                                        | 大人 | 400円 | 500円 |  
                                        | 小人 | 250円 | 300円 |  
                                        | 老人(65才以上) | 250円 | 300円 |  
                                        | 身障手帳所持者 | 250円 | 300円 |  |  | ▲上へ |  | 
					
					
						  |  |  |  |  
	|  |  |