お知らせ詳細

  1. トップページ
  2. お知らせ一覧
  3. 香川県「設備投資利子補給補助」のご案内

給付金・補助金

香川県「設備投資利子補給補助」のご案内

【香川県内で製造業を営む事業所の皆様へ】

○設備投資利子補給補助のご案内

https://www.pref.kagawa.lg.jp/keiei/kinyu/rishihokyu.html

設備投資利子補給補助のご案内

チェックリスト

県内で製造業のための設備投資を実施し、その資金として金融機関から借り入れた借入金利子の一部を香川県が補助します。

設備投資の借入金利子への補助が年間最大200万円、最長7年間受けられます。

<補助対象者>

次の要件の全てに該当する必要があります。

・香川県に本社又は事業所を有する申請者(会社、個人)である。

・主として製造業を営んでいる。

・BCP(事業継続計画)を策定している、又は策定期限までにBCPを策定する予定

※2回目に到来する交付申請兼実績報告書の提出期限までにBCPを策定しなければ、2回目以降の補助金の交付申請手続きを行うことができなくなります。

<補助対象設備投資>

次の要件の全てに該当する必要があります。

・香川県内での設備投資であること。

・設備投資に対して、国、自治体などからの助成を受けていないこと。

・製造に直接関わる設備投資であり、次のいずれかに該当すること。

①工場の新築、増改築、取得。(土地の取得は対象外です。)

②試験研究施設の新築、増改築、取得。(土地の取得は対象外です。)

③機械及び装置の取得。

<補助対象借入金>

設備投資に対して、金融機関から証書貸付により1,000万円以上の融資を受ける借入金であること。

<補助額>

・1月1日から12月31日までの間(以下「算定期間」という。)に支払われた補助対象利子について、

年利率1%以下の部分に相当する額の3/4を補助します。

・補助額の限度額:100万円/算定期間

※別途「優遇措置」あり。上記チラシデータをご参照下さい。

<補助期間>

・最初の利子(融資が実行された日の当日に支払われた利子を含む。)が支払われた日の属する月から84か月以内の

返済日(約定日)に実際に支払われた利子を対象とし補助します。

<手続きの流れ>

補助金の申請が1年目と2年目以降では手続きが違いますので、ご注意ください。

※上記チラシデータ2ページ目をご参照下さい。

【お問い合わせ先】

香川県経営支援課 商業・金融グループ

〒760-8570

香川県高松市番町四丁目1番10号(県庁東館6階)

TEL:087-832-3345 E-mail:keiei@pref.kagawa.lg.jp